WEBシステム開発
ソフトウエア開発
スマホアプリ開発
キャッシュレス
セキュリティ
ITインフラ
フィンテック
AI
ブロックチェーン
CMS構築
クラウドファンディング
予約システム
オールインワンプラン
SCROLL
WEBシステム開発とは、ECサイトやネットオークション、ネットバンキングなど、インターネット上で利用できるサービスを開発することです。
「うちなーてっく」はWEBシステム開発専門の会社です。
・WEBサービスを立ち上げたいが、WEBシステムを開発できる人がいない
・現在あるWEBシステムが使いづらいのでリニューアルを考えている
・独自のWEBシステムで社内ツールを使いたい
こんな課題をお持ちの方にうちなーてっくはご協力ができます。
WEBシステムおよびWEBサービスの設計、開発、運用・保守まで、うちなーてっくならではの豊富な実績でお客様の悩みを解決します。
システム設計がおろそかのままプロジェクトが進行してしまうとトラブル発生にもなります。そのため弊社はシステム設計書を必ず作成します。
汎用性のある開発を行いながらも、常に最新の技術も取り入れております。お客様のご要望に沿うシステム開発・構築がご提案、実現できます。
本番公開後のサイト更新、保守管理、WEBシステム・WEBサービスの安全・安心もお任せください。
以下はうちなーてっくのシステム開発の手順です。お客様の悩みはそれぞれ異なります。
細かくヒアリングをしながら進めさせていただきます。
01
WEBシステム開発をご検討中でしたら、まずは気軽にご相談ください。納得いただけるまでお答えします。
02
開発費用の見積を概算でご提示させていただきます。
03
WEBシステム開発の内容にご納得いただけましたらご契約となります。
04
プロジェクトがスタートとなります。お客様のご要望に沿ったシステムやサービスが納品ができるよう円滑に進めて参ります。 スケジュールを作成しご提示させていただきます。
05
機能や性能などの要件一覧から優先度の高い要件を抽出し、要件を実現するためのタスクを明確化します。
06
メンバー各自の進捗状況や問題について確認をします。こちらは毎日行っています。
07
お客様のご要望を実現するため、プログラムを作成したり機能の追加を行います。プログラムが問題なく動作するか、不具合がないかテストをします。
08
ソースコードの検証を行います。機能面、品質の見直しや確認をします。
※全ての機能が完成するまで、5.スプリントプランニングからテストを繰り返します。
09
最終的な総合テストを行います。システムがお客様の役に立つことができるか、正常に動作するかチェックします。
10
本番のWEBサーバーへアップロードをして公開となります。
11
WEBサイト・WEBサービスの運用、システム保守が必要な場合はご相談ください。
システム開発とは、電子機器システムを使って、業務の効率化や便利で楽しいサービスを実用化することです。
どのお客様もビジネス上での目標や悩みがあります。
その課題を電子機器で解決するのが、システム開発をする目的です。
システム開発には、プロジェクト全体をみる「PM(プロジェクトマネージャー)」、案件定義や設計を担当する「SE(システムエンジニア)」、プログラムを作成したり実装やテストを担当する「PG(プログラマー)」の3種類の職種があります。
システム開発のプロジェクトを総合的に担うのが仕事です。
お客様のご要望をヒアリングしながら、プロジェクト全体の進捗、予算、スケジュール、品質の管理をします。
システムエンジニアは、プロジェクトマネージャーからお客様の要望に沿った要件定義書の作成や設計などシステム構築の上流となる仕事を担当します。
プログラマーが効率よく開発できるよう、プログラミング技術も含め開発全般の知識や経験が必要です。
プログラマーは、システムエンジニアが設計したシステムをプログラミング言語を使い、作っていく仕事を担当します。
システム上の不具合を見つけるのもプログラマーの大切な役割の一つでもあります。
システム開発では、さまざまな工程があります。
お客様によって異なる予算や期日などの制約、開発の規模などご要望に沿えるため、システム開発手法が何通りかあります。
代表する6つの開発方法を説明します。
ご依頼くださる方も大まかに知っていると、どの開発の手法がベストなのか理解ができます。
ウォーターフォールとは日本語にすると「滝」の意味。
工程を細かくわけ、川の上流から下に向かって流れるように開発をしていく手法です。
工程を飛ばして次の作業を始めるということはなく、開発担当者やお客様が確認をし、双方合意の上、次の工程へと進みます。
アジャイルとは日本語にすると「素早い」「機敏な」の意味。
仕様を大まかに決めて開発に取り掛かります。
アジャイル開発の一種に、チームが一丸となって目標を達成する「スクラム開発」があります。
当社はこのスクラム開発を取り入れています。
スパイラルモデルとは日本語にすると「螺旋(らせん)」の意味。
システムを複数の機能に分け、設計、プログラミング・実装、テストといった一連の工程を何度も繰り返して、完成させていく開発の手法です。
それぞれの機能に分かれて開発をしているため、途中で差し込まれた要件も柔軟に受け入れることが可能です。
プロトタイピングとは日本語にすると「試作」の意味。
システム開発の初期に試作モデルを作り、機能や操作感をお客様に確認してもらいながら本番に反映させていく手法です。
システムが出来上がった後に、「やっぱり操作しづらい」などのトラブルを減らすことができるメリットがあります。
DevOpsとは「Development(開発)」と「Operations(運用)」を組み合わせた造語。
つまり、開発者と運用者が協力しながらシステム開発を進めることです。
開発者と運用者の差異が生じないため、無駄な作り直しを極力少なくでき、スピーディーに完了することができます。
V字モデルとはウォーターフォール開発において、設計・開発とテストをつなげて、各工程のテストを効率的に実施する手法です。
開発工程とテストの対応関係が明瞭なため、テストの進捗管理もしやすいです。
プロジェクトが進むと後戻りができないため、途中で仕様変更が発生した場合は、要件定義書を作成する段階まで戻らなくてはいけません。
WEBシステムについてくわしくないのですが大丈夫ですか?
開発途中での仕様変更は可能ですか?
WordPressを使ったCMS構築もできますか?
WEBシステム開発
ソフトウエア開発
スマホアプリ開発
キャッシュレス
セキュリティ
ITインフラ
フィンテック
AI
ブロックチェーン
CMS構築
クラウドファンディング
予約システム
オールインワンプラン